水分を拭き取って収納する

清潔なタオルで拭くこと

調理器具を洗い終わったら、濡れたままの状態で収納しないでください。
濡れているとカビが発生してしまいます。
そしてカビが発生した調理器具を使って料理をすると、料理の中にカビが侵入し、最終的に料理を食べた人間の身体に入ります。
すると病気を発症するので、絶対にカビが発生しないよう対策をしましょう。
対策は簡単で、洗った後は清潔なタオルで水分を拭き取るだけです。

ちなみにカビは、繁殖するものです。
そのため最初は1つの調理器具で発生していただけだったかもしれませんが、放置すると同じ場所に収納している調理器具全てでカビが発生し、まとめて処分しなければなりません。
面倒ですしもったいないので、このような事態を避けましょう。

食洗器のルールを守る

自分で洗わなくて良いので、食洗器で調理器具のお手入れをする人が見られます。
それは構いませんが、食洗器で何が洗えて、何が洗えないのか確認しておきましょう。
調理器具の中には、食洗器を使えないものがあります。
特に包丁などの尖っているものや、ガラスのボウルなど割れる危険性があるものは、食洗器で洗えません。

無理に食洗器に入れると、壊れる可能性があります。
またガラスのボウルが割れて、取り出した時にケガをするかもしれません。
そうなったら大変なので、食洗器を使う前に、きちんと説明書を読みましょう。
さらに乾燥機能が付いている食洗器だと、拭く手間を省けるのでおすすめです。
家事の負担を削減したい人は、購入してください。